MAIL MAP

宮ちゃんの気まぐれ日記

火縄銃鉄砲隊の続き。

この記事の出来事から
火縄銃鉄砲隊との夢の共演を目指して
月二回の合同練習がはじまった。
ものすごい山の中(でっかい虫だらけで倒れそう笑)
          ※宮ちゃん極度の虫嫌い。。。。。
で行われる練習はとてつもない緊張感と
言葉には表せないような、開放感のようなものがある。

鉄砲といえばエアガンを思い出す。
球を入れて引き金を引けば誰でも簡単に撃てる。
男子諸君は幼少期憧れるオモチャの一つだ。
だがこれとはまるで違う。

そこそこ長い火縄銃はとても重い。
そして銃口から火薬を詰める。
引き金付近にある火皿に口薬(こうやく)を置き火蓋を閉める。
火縄に火を付け息を吹きかけ燃やす。
燃やされた火縄を火ばさみに挟む。

ここから更に緊張感が増す。

隊長が(火蓋を開けて!)の合図と共に火蓋を開ける

更に更に緊張が増す。。。

隊長の(放て)の合図と共に引金が一斉に引かれる。
引金が引かれると火縄の火が口薬に着火され火薬が爆発する。。。

ただこの動作すべてが、とてつもない緊張感に包まれている。
そして放った瞬間は、とてつもない大きな音と、とてつもない大きな振動、そして、目の前を飛び散る火薬。
放った瞬間、快感のようなものも若干覚えるが、それ以上に恐怖心という物も多く感じる。

そして、何が怖いって、
このただただ単純な動作なのに不発がある事。
どうゆう事かと言うと、隊長の(放て)と共に引金を引くのに爆発しないのだ。 これは本当に怖い。こうなると不発処理ということをするのだが、いつ爆発するかわからないから、見ていても恐怖心が拭えない。
この不発処理を間違うと、、、、最悪腕を無くしたり大怪我に繋がる。

こんな緊張感の中、火縄銃鉄砲隊は練習を重ねている。
いや、練習というか訓練か。
僕ら和太鼓との共演がどのようになるかは、まだまだ未知数だけれど
とても貴重な経験をさせて頂いている。

そして今回は新しくできたその仲間を、しっかり撮ってきました。
久々にチョビット本気で一眼を握ってみました。
これこそ本当に一瞬。瞬きもできない。

そしてこれが極まれにできる煙のわっこ

乞うご期待

ページ上部へ戻る